OMOIKANetプラットフォームの概要

OMOIKANetプラットフォームは、Open Multi-Objective Inter-Knowledge Architecture Network の頭文字を取って名づけられました。
OMOIKANetプラットフォームとはIoT(Internet of Things:モノのインターネット)やM2M(Machine to Machine)システム、センサネットワークシステム等を構築する際の基盤になるプラットフォームシステムです。

例えば、センサネットワークシステムを構築する際、通常は下図のような「IoTノード」「ネットワーク」「サーバ」「ユーザーI/F」の4要素を包含した構成になることが多いと思います。ところが、今挙げた4つの要素はそれぞれ異なる技術分野に亘るため、それぞれの技術的制約や要請に応じたすり合わせが必要になります。

又、通常これらのシステムを構築すると開発規模とコストがが大がかりになりやすいと言う問題が挙げられます。ホビーストが自分用に開発して利用するケースは言うに及ばず、中小ベンチャー企業が参入するケースや、大企業であってさえ新規事業として取り組む際に、自前で大きな投資をかけることは困難でしょう。

例えば、一時期高齢者の見守りシステムが話題に挙がり多くの企業が参入しましたが、思うほどには普及しなかったようです。採算ベースに乗る前にプロジェクトが中止になるリスクも考えると、クラウド上で利用可能で、多くの開発者間でシェアできるプラットフォームの存在が望まれます。

OMOIKANetシステムは、このような要望に対して、次のような特徴をもつプラットフォームを提供します。

1)IoTノードからサーバ、ユーザI/Fまで、一気通貫したシステム構成で足回りを提供することにより、開発者が真に実現したい機能に特化して開発できる環境
2)JSONをベースとした簡単な電文設定と、HTML5上で動作するAPI群により、開発時間を短縮
3)クラウド上で実現されるBaas(Backend As a Service)を利用することにより、様々な機能を容易に実装可能になる環境
4)開発者間でオープンに開発/実行環境をシェアすることによるコストダウンとエコシステムの実現
5)様々な目的に利用することを想定した自由度の高いプロトコルとデータ構造の採用